オヤマボクチ(山ごぼう)栽培始めました
オヤマボクチの栽培を実験で始めました。
オヤマボクチはキク科の多年草で、通称「山ごぼう」とも呼ばれます。
オヤマボクチを使用したつなぎは、小麦粉に比べそばが切れにくく、オヤマボクチ自体に風味がない、といった特徴があります。
風味がないからこそ、そば本来の風味が味わえるんです。
そばになるまでに凄く時間と手間が掛かるんですが、その分、すごくこしの強いそばになるんです。
美味しいそばになるよう頑張ります。
名物へぎそば「魚沼ふのりそば」「苗場そば」製造元から、そばやコシヒカリ、津南高原野菜など、魚沼の美味しい 採れたて情報を中心にお届けします。